防衛医科大学校にチャレンジしました。
防衛医科大学校への受験は、現役生なら学校で希望者を募り、願書提出に関する説明を受けた後、全員分の願書を学校が提出してくれます。
国立一択、私立併願無しで行こうと思っているので、防衛医科大学校受験は、本番を経験する貴重な機会となります。当然申し込みました。
県庁所在地まで行かねばなりませんので、結構早く起きました。
田舎はつらいわ。
うちの子が受験した部屋には、20人弱くらいの受験生がいたそうです。全部で何人受けたかはわかりませんが、進学校や、私立中高一貫校のトップ層、医学部志望者ばかりではないでしょうか。制服を着た子供達の中に、私服の浪人生もちらほら。
コロナの影響だと思いますが、昨年までなら2日かけて実施されていた試験は、1日に短縮されました。
国語苦手理系男子の頼みの綱である古文漢文は、割愛されてしまいました。 (´;ω;`)
各教科、マーク問題と記述が混在しており、マーク問題で一定点を越えないと、記述の採点すらしてもらえなという話。しかも、マークとはいえ、共通テストではないので難しいんだとか。
最後に小論文。こちらは1次試験を突破して、2次試験に進む意思表示を示した者しか利用されないそうです。
倍率18倍の壁は、やたら分厚いです。
どうだった?
物理の問題に悪問があった
へ?
ドップラー効果ってあるじゃん。観測者が動いた時の振動数を求めるには音速が必要なんだけど、これが与えられてない。(`Δ´)
音速の出し方は、空気中の温度から音速を出せる公式があるんだけど、その公式は大体問題の中で与えられていることが多い。
なのでそんなの誰も覚えとらーん!
いや、誰もってことは無いんじゃ。じゃ、この問題を解くために必要な公式の提供がないから無理です!とか書くとか・・・
マーク問題だから無い!
その公式、多分コレですね。 V=331.5+0.6t
悪問って
防衛省様に謝れ、 コラ。
・・・小論文はどうだった?
「コミュニケーションを取る上で、大切なことは何だと思いますか?」みたいな感じだった。これはねぇ、うまく書けた。「大切なのは情報の正確さ。」
へ? 笑顔じゃないかな?マックにもスマイルゼロ円とかメニューにあるし。
・・・
あ、やっぱり礼儀正しさじゃないかな、人は無礼な態度に遭遇した時に、気持ちを閉じたくなるから
気持ちを閉じるって何?
心を閉ざすみたいな?
・・・どっちみち1次試験には関係ないから
Σ( ̄ロ ̄lll) なんじゃ、その物言い!
対策は、学校で配られた過去問だけです。しかし今年からいろいろ変わるので、どれくらい役に立つのやら。
「小説はエグいくらい点数がとれないよ~。」と言っていたので、私も過去問を解いてみましたが、もう暗雲しか見えない。💦
大正か昭和初期の頃のメッキ工場みたいなところで、「経営よりも人助けにお金を使っちゃうダメ社長」の下、先輩工員の意地悪(この意地悪が命の危険もはらむようなヤツ!!)を受けたりしながら、主人公が過去の気持ちの変化を回想する小説。
ちなみに今年の小説は、梶井基次郎だったそうです。
他にも、小論文対策のために、医学的な知識や時事ネタも入れておかねばと考えていましたが、そこは杞憂に終わりました。
全てが終わって会場から出たあとに気が付きましたが、クラスのエースの子から「わーん!数学が難しすぎて泣きそうだ。」とラインが入っていました。
去年は、県の合格者が10名強。なんとも厳しい試験です。
そして、12月2日合格発表。
なぜか合格してました。🌸 県の合格者は7名。
「やるじゃん。」
東大を目指すなら、英検準一級+防衛医科大一次試験突破が課題でしたが、なんとかクリアしました。模試でなく、本番で勝てたのがよかったです。
計画通り、国立一択、前期で第一志望校、後期で滑り止め校を受験する作戦で進みます。
現時点で、浪人したときの言い訳、「全落ちではなかった」をゲット。
ちなみに、私立の理系受験者は、先ほどの公式は頭に入れておいてください。
子供に言わせると、この公式を使う問題以外は、「物理のマーク問題、全部とれたかも~💛」だそうです。答えあわせはできないのでなんとも言えませんけどね。
腕試しが目的なので、面接を含む2次試験は辞退しましたが、防衛医科大学校や防衛大学校では、入学条件として、基準となる身長と体重が設定されています。2次試験ではここも確認されるでしょう。
国を守る自衛隊員は、ある程度の体型を維持していなくてはなりませんからね。
大学受験ではなく、これは実際のところ、公務員試験です。
コメント