大学受験

大きくなったら何になる?私大薬学部6年間の学費1300万円也

公立の小中学校では、将来の目標という形でどんな職業につきたいかを考えます。夢をもってその職業へと前進する途中で、子供は選択される側の立場に立たされます。医学部に合格できるか、研究職で採用されるか、選ばれない限りは始まらないんだと、初めて気がつくわけです。
戦略

地域のトップ校に入ろう!高校選びは超重要

国立大学への進学を目標に掲げて、 公立高校への受験を考えるなら、地域のトップ校に進学することが重要です。「高校はどこに行ったとしても、そこでがんばれば夢は叶う!」みたいなことは考えない方がいいですよ。目標校を目指せる高校に入っておく必要があります。
大学受験

防衛医科大学校医学科受験体験記

防衛医科大学校にチャレンジしました。防衛医科大学校を受験するにあたり、現役生なら学校が全員分の願書をまとめて提出してくれます。国立一択、私立併願無しで行こうと思っているので、防衛医科大学校受験は、本番を経験する貴重な機会となります。当然申し込みました。
いさみの部屋

子育てと教育~投資と浪費の選択~

お金の使い方には、消費、浪費、投資が存在します。子育てと教育にももちろん存在します。ところが通常のお買物と違って、この区別をつけるのは心理的に非常に難しいのです。かわいいわが子を思えばこそ、お金を出さないことが間違っているような感覚に陥ることも多かったです。
学習法

実力テストに強くなれる!情報と語彙力と背景知識の増やし方

定期テストは取れるのに、実力テストになると成績が下がる子がいます。逆に定期テストよりも実力テストの方が得意!という子もいます。実力テストで点が取れるようにするためには、情報と語彙力と背景知識が必要です。これらを手に入れるための方法を解説します。
学習法

ギガが足りない?単位の変換は実体をイメージしつつ、論理的にやりましょう

小学校2年生になると、算数でかさの問題がでてきます。「お肉の代わりに、もやしでかさ増し!」のかさです。いわゆる体積の話ですが、算数の問題が解けるようになるためには、丸暗記ではなく、理解して単位変換する技術が必要です。
大学受験

共通テスト志願票/イヤホン不適合措置申請書を出す!

子供が学校から「大学入学共通テストの受験案内」を持ち帰りました。「受験のことは子供におまかせ!」という家庭もあるでしょうが、名前の書き方、住所の書き方、受験料の入金手続きなど、親も受験案内を一読し、子供と一緒に確認することをおススメします。
大学受験

高2から始まる共通テスト模試。〇〇の完成を急げ!

大学受験において、共通テストはとても重要です。では、共通テストはいつぐらいから意識すればよいのでしょうか。実は共通テストには2通りの攻め方が存在します。まずは、ライバルたちが、理科社会に時間を割ききれていないうちに、先取りしておくとよいですよ。
大学受験

私立併願無しでいけるか?防衛医科大受験の結果で判断!

国立一択なんだと志望校を目指していても、周りが私立受験を検討し始めたら、私立併願無しでいいのかと不安になります。東大生の先輩に聞いたところ、判断基準を「防衛医科大学校の入学試験を受けてみて、合格できたら併願無しでもいいよ。」とアドバイスしてくれました。
戦略

中学3年分の数学はたった〇か月で終わります!

中学3年分の数学は、実は6か月で終わらせることができます。6か月しかかからない内容を、公立中学校では、3年かけてやっているというのが実態です。数学検定を利用して、小学6年生の内に終わらせてしまいましょう。新学期から差がつけられますよ。